成田市・富里市 税理士事務所

成田市・富里市 税理士 消費税還付・相続贈与・税務調査・法人節税・開業支援のご相談なら、成田市・富里市・八街市の税理士事務所「税理士法人 成田綜合事務所」

0120-10-2020
0120-10-2020
HOME »税務調査による冤罪 第1回

税務調査による冤罪 第1回

第1回
「令和の税務調査においても冤罪がある?」
新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い、税務調査が実施されない状況が長らく続きましたが、令和5年に5類へ移行したことに伴い動きの鈍かった税務調査が一気に動き出しました。
滞っていた税務調査が一斉に開始されたためか、調査が粗雑・横暴であるなど困った経営者の方から何とかなりませんか・助けてくださいという切実な依頼が増え、特に冤罪ともいえる課税処分を匂わす際どいケースや追徴課税額がウン千万円になると言われたケース等の相談を受けました。
平成に存在した強引に課税処分をほのめかす調査官が今時いるのだろうか?最近の調査官は言葉遣いも礼儀も丁寧です。令和の時代に横柄、脅迫、自白の強要、虚偽答弁の作成、納税者の話を一切聞かないとの内容はにわか信じがたく、相談者の話に興味関心が湧いてきました。