成田市・富里市 税理士事務所

成田市・富里市 税理士 消費税還付・相続贈与・税務調査・法人節税・開業支援のご相談なら、成田市・富里市・八街市の税理士事務所「税理士法人 成田綜合事務所」

0120-10-2020
0120-10-2020
HOME »南アルプス・北岳〜間ノ岳 前半

南アルプス・北岳〜間ノ岳 前半

北岳は日本で2番目に高い山で3,193m、間ノ岳は日本で3番目に高い山で3,190mあります。
1日目はスタート地点の広河原から宿泊先の肩の小屋まで標高差1,500mの登山。台風10号の影響で南から湿った風が入り、ひたすら蒸し暑く視界もない中を歩き続けたため、かなり体力を消耗しました。
肩の小屋に到着してすぐに雨が降り始め、時折、土砂降り状態にもなりましたが、消灯となる8時頃には晴れ渡り、天の川がきれいに見える満天の星空と下界の夜景を存分に楽しむことが出来ました。

cloud
山小屋は4時起床。外が明るくなってきたところで小屋を出てみると、モコモコの雲海が一面に広がっていました。

goraiko1
東の空が随分と明るくなってきました。いい色に焼けてますね。

goraiko2
標高3,000mから眺めるご来光は最高です。

goraiko-fuji
ご来光と富士山をバックに父の藤井十郎、81歳。この年で北岳〜間ノ岳です。みなさん、負けてはいられませんよ!

kitadake-ainodake
北岳より間ノ岳。これより間ノ岳往復4時間の歩行程となります。空気も薄く、結構辛かったです。

kaikoma
北岳〜間ノ岳稜線より甲斐駒ケ岳。荒々しいですね。