成田 富里 税理士 『税理士法人 成田綜合事務所』

事務所便り

鳥海山BCスノーボード

秋田への出張の合間に、BCスノーボード好き十数名と合流し、鳥海山へ滑りにいってきました。先週、燧ヶ岳へ滑りに行ったのは、この日に備えての練習でこちらが本番。4日間大荒れだった鳥海山も山小屋に宿泊した夜にはガスが抜け、満天の星が見られる程に晴れ渡りました。

 

鳥海山1

スタートから2時間半にてようやく鳥海山の全貌が明らかに。積もった雪もザラメになりそうで滑走が楽しみです。

 

choukai2

千蛇谷の見えるポイントに到着。時間がないためハイクアップはここまで。

 

choukai3

こちらが千蛇谷。鳥海山の素晴らしい所は、太陽に照らされきらめく日本海と水田を眺めながらオープンバーンを滑走できるということ。

 

choukai4

集合場所を決めたら、その後は各自好きな所を滑ります。私はクラックのある尾根筋を避け、ダイナミックに続く沢地形を狙うことにしました。病みつきになるほど楽しいですね、鳥海山。

滑走ラインを確認すると、オコジョの足跡がたくさんありました。荒天続きでお腹が空いていたのでしょうか。

尾瀬・燧ヶ岳BCスノーボード

金曜日に寒気が下りてきたため、急遽、尾瀬の燧ヶ岳へ行ってきました。予定通り土曜の午後に御池到着。午前中に登った方の話を聞くと、森林限界で風速が十数メートルの強風とホワイトアウト、アイスバーンのため山頂からの滑走を断念したとのこと。天候が回復してきていたため、ひとまず熊沢田代まで上がることにしました。

 

熊沢田代

すっかり雲の消えた熊沢田代より燧ヶ岳を眺めると、雪庇の発達した入深沢の源頭部に新雪が溜まっており、雪崩の危険もないようなので、源頭部の森林限界を目指すことに。

 

尾瀬・柴安ぐら

森林限界を超えたところで、積雪期にしか見ることの出来ない荒々しい燧ヶ岳の柴安嵓北面が見えてきました。誰もいない静寂の尾瀬を存分に堪能したところで時計を見ると、既に午後4時。

 

入深沢

予想通り、新雪が積もったノートラックの快適なバーン。その後は沢地形の天然ハーフパイプとツリーランを御池田代まで楽しんできました。

 

droppoint

翌日は3時間半かけて燧ヶ岳の俎嵓山頂へ。正面の雪が積もった山は会津駒ヶ岳。先の斜面が見えませんが、ここがドロップポイント。

 

滑走

俎嵓北面のオープンバーンはフィルムクラスト、ザラメ、シュカブラが入り交じった雪面状況。フィルムクラストをバリバリ弾き飛ばしながらの滑走は壮快そのもので、御池まで存分に楽しむことが出来ました。

所得拡大促進税制

平成25年度改正において、消費の拡大を促進する目的から会社が従業員に支払う年間給与を前期より増加させた場合、一定の要件に該当すれば、同制度による税額控除を3月決算より受けることができるようになりました。
平成26年度改正においては、さらなる緩和措置をとったとのことですが、会社によっては26年度改正を適用できず25年度改正のみ適用というケースもあり、果たして本当に緩和なのか?という疑問を感じなくもありません。

里山の春の花

ゴールデンウィーク前半の26日、春の陽気に誘われ花の写真を撮りにサイクリングへ。水を張った田んぼではシュレーゲルアオガエルの声が響き渡り、春の訪れを感じさせてくれます。さてさて、今年は何が咲いているやら。

 

キンラン

キンラン。開花時期はギンラン含め例年通りといったところでしょうか。

 

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ。水が湧き出す谷津田の源頭部に咲いておりました。

 

ナルコユリ

ナルコユリ。アマドコロに似ておりますが、両者とも新芽の頃は柔らかくクセがないため、おひたしが一番おいしいです。
山菜やきのこを採取して食べると言うとビックリされるのですが、ツリガネニンジンやヤブカンゾウ、ノビル、ツクシ、クレソン、タチツボスミレ、アケビやサンショの新芽など食べられる植物は成田周辺でも結構あります。

 

ホウチャクソウ

ホウチャクソウ。こちらは毒があるため食べてはいけない植物の一つ。その他、ツクバトリカブトやツタウルシ、タカトウダイなど有毒植物が意外に生育しているので、採取の際は十分に気をつけなければなりません。

 

フデリンドウ

フデリンドウ。一輪だけ咲いておりました。千葉県だと春に咲くハルリンドウもそうですが、太陽が差すと花が開き、曇ると閉じてしまいます。

 

イカリソウ

イカリソウ。なかなか見かけなくなりました。奇抜な花の形に目を奪われがちですが、淡紫色の優しく柔らかな色使いに魅力を感じます。

 

ツクバキンモンソウ

ツクバキンモンソウ。日本海要素のニシキゴロモの変種。筑波山で発見されたことからツクバと名前が付いております。

 

エダウチチゴユリ

チゴユリ。写真のタイプは枝が分岐していることからチゴユリの変種エダウチチゴユリとされていた時代がありました。現在では分子系統解析(DNA分析)を反映した分類体系になっていることから、細かく分ける必要はないとのこと。

さくらと雪

休日明けの今日、事務所前がさくらの花びらで覆われていたため、職員が清掃する前にスマホで撮ってみました。
一年を通じて最も事務所が華やいで見える時です。

さくらの花びら

花びらを集めて「さくら風呂」もいいかもしれません。排水口が詰まりそうですが・・・。

 

スノーボードBC

こちらは5日の山形県ですが、金曜夜から降り続いていたため、新雪のバックカントリースノーボードを楽しむことができました。写真だけで比べると同じ日本とは思えませんね。

 

カナダ大使館

所得税の確定申告が終わりのんびりしたいところですが、カナダ大使館にて勉強会があるということから、見学も兼ね18日に行ってきました。勉強内容はカナダに関係する金融商品の紹介が主ですが、相続・贈与対策、資産運用として有効活用できるかを中心に聞いてきました。

カナダ大使館・外観

青山一丁目駅から5分ほどで到着しました。写真中央の横に広がる植栽の中は下のようになっております。

 

カナダ大使館・庭園

意外にも和のテイストになっておりました。

 

高橋是清翁記念講演

反対側は高橋是清翁記念公園。風変わりな石像、クスノキやウラジロガシの木立、絶妙な加減で地面を覆うコケが都会の真ん中とは思えぬほど安らぎを与えてくれます。

 

カナダ大使館4階

一階にいる警備員の方に訪ねたところ、名前を書けば4階のカナダガーデンや地下2階のギャラリーを無料で見学可能とのことでしたので、勉強会の前に見学させて頂きました。

春一番の強風に煽られるカナダ国旗と東京タワーの紅白が青空に映えます。

 

カナダ大使館・高円宮コレクション

地下2階には高円宮記念ギャラリーがあり「踊るセイウチ」とイヌイットの彫刻たちをテーマとした作品が展示されていました。

片足を上げユーモラスでお茶目な踊りです。ちなみにクジラの骨の化石を使っているとのこと。

 

カナダ大使館・高円宮記念ギャラリー

こちらはセイウチではなくシロクマ。正面から見ると目力が凄く、なぜか笑いがこみ上げてきます。

確定申告期の営業日時

2月17日〜3月31日

営業時間 8:30〜20:00

営業日  平日、土日祭日の毎日

土日祭日は税理士のみ出社しておりますが、外出している場合もありますので、来所される際は事前にご連絡頂けますようお願い申し上げます。

 

 

太陽光発電設備を個人で導入する場合の注意点

個人が太陽光発電事業を開始した場合、資源エネルギー庁が導入しているグリーン投資減税の適用があるものとして、所得税の青色申告承認申請書を提出し、30%特別償却や即時償却・7%税額控除を適用して申告を予定されている方も多いと思われますが、グリーン投資減税につき出力100kw以上の規模でも税務署から本減税の適用除外であるとして認めないという話がいくつか出ていることを昨年12月に聞きました。

国税当局の見解は、個人による太陽光発電の場合、規模がどれほど大きくとも事業的規模に該当しないのであるから全て雑所得であり、グリーン投資減税は当然適用できないという一方的なもの。したがって、太陽光発電のみの開業の場合、青色申告がそもそも認められず、白色のみとなってしまい青色申告特別控除や純損失の繰越控除は適用できないことになります。

さすがに苦情や問い合わせが多数あったためなのかは分かりませんが、本年に入って急遽対応が変わったようです。
昨日成田税理士会の確定申告研修会において、成田税務署の上席から50kw以上であれば事業的規模として取り扱う旨の正式なコメントがありました。

なぜ出力50kw以上であるのかについては、人を雇わなければならない規模であるからとのことですが、出力50kw以上の太陽光発電設備は電気事業法上の発電用「自家用電気工作物」に分類され、経産省に届出を出さなければならず、法廷定期点検を義務づけられていることが主な理由なのではと考えます。

出力50kw以上という基準が示されましたので、今後はトラブルも減るものと思われますが、50kw未満の方は申告の際にご注意ください。
出力50kw未満の場合、従前より事業所得や不動産所得で青色申告をしていても、太陽光発電設備は雑所得に該当するためグリーン投資減税は適用できません。
なお、法人の場合は出力に関係なく適用でき、消費税の還付については適正な手続きがなされていれば問題なく還付されますが、規模が小さい場合はメリットが少ないものと考えます。

追記:その後、50kw未満でも事業所得となるケースが公表されました。下記の資源エネルギー庁のHPをご参照ください。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/others/green_tax/greensite/green/

平成26年度税制改正大綱

自民党・公明党は来年度の与党税制改正大綱を12月12日に決定・発表いたしました。
主なものは以下のとおりです。

車体課税
・自動車取得税の税率引き下げ
・軽自動車税の税率引き上げ
民間投資の活性化、中小企業対策
・生産性向上設備投資促進税制の創設
所得の拡大
・雇用者給与等支給額が増加した場合の法人税額の税額控除制度の見直し
個人所得課税
・給与所得控除の上限引き下げ
・ゴルフ会員権の損益通算不可
法人課税
・交際費等の損金不算入制度の見直し、延長
・復興特別法人税を1年前倒しで廃止
資産課税
・医業継続に係る相続税・贈与税の納税猶予等の創設
消費課税
・簡易課税制度のみなし仕入れ率の見直し
・外国人旅行者向け消費税免税制度の見直し
国際課税
・総合主義から帰属主義への変更
・PE帰属所得
納税環境整備
・2段階不服申立前置から直接審査請求へ

税関見学

本年度より成田支部調査研究チームにおいて「輸出入取引に係る消費税」をテーマとした論文を作成することになっておりまして、税関業務の実際を確認する必要があることから、東京税関成田税関支署、成田航空貨物出張所の見学をしてきました。なお、当日の見学については「東京税関ホームページ」にも記載されております。

合同庁舎前ゲート

成田空港合同庁舎や保税蔵置場へ入るゲート。かなり厳重なチェックが入っており、ここで見学のためのIDカードを頂きました。

東京税関成田航空貨物出張所

合同庁舎には東京税関成田航空貨物出張所、成田空港検疫所食品監視課、横浜植物防疫所成田支所、動物検疫所成田支所が入っております。偶然にも麻薬捜査犬が貨物をチェックしている所を見ることができました。

国際空港上屋株式会社成田保税蔵置場

国際空港上屋株式会社様のご協力のもと成田保税蔵置場の見学をさせて頂きました。この建物の中が、いわゆる保税地域に該当し外国貨物が積卸、運搬、一時蔵置されています。これが消費税の解説本に図解されている保税地域なのかとちょっと感動。貨物の撮影は禁止ということで写真はございませんが、高級外車から野菜・花まで世界中から様々な物品が成田空港へ来ていることが良く分かりました。やはり百聞は一見に如かずですね。

今回は一般の社会科見学とは目的が異なっていたため、事前打ち合わせの段階で多くの関係者の方々にご協力頂きました。特に、国際空港上屋株式会社の社員の方には複数で付き添って頂き、詳細な解説をして頂けましたこと、深く感謝申し上げます。