2018年10月26日
10月は竜神峡ハイキングルートを回って来ました。
亀ケ淵。ここまで来る人は少ないのか、ただただ静寂。
ここより下流は伏流水になっていて川は消滅していました。
亀ケ淵では二本の沢が合流しておりますが、両沢とも透明度が高かったです。
サルオガセ
湿度が高く風通しの良い水辺や霧の多い所で見られます。
太郎杉
武生神社奥にあります。ここまで横枝が大きく成長している杉は珍しいですね。
2018年10月26日
10月は竜神峡ハイキングルートを回って来ました。
亀ケ淵。ここまで来る人は少ないのか、ただただ静寂。
ここより下流は伏流水になっていて川は消滅していました。
亀ケ淵では二本の沢が合流しておりますが、両沢とも透明度が高かったです。
サルオガセ
湿度が高く風通しの良い水辺や霧の多い所で見られます。
太郎杉
武生神社奥にあります。ここまで横枝が大きく成長している杉は珍しいですね。